2014.01.01
明けましておめでとうございます。今年も日々のブログをよろしくお願いいたします。
さて、2013年の1月に書いたこの記事→2013年はFastEverを使ってライフログをすることにした!
を1年間続けました。一部記録し忘れがありましたが、360日分ほどありました。
これを全てMergeEverを使って結合して、眺めてみました。

さて、2013年の1月に書いたこの記事→2013年はFastEverを使ってライフログをすることにした!
これを全てMergeEverを使って結合して、眺めてみました。

スポンサーサイト
2013.08.21
EvernoteのメモアプリFastEverは、メモだけ書くのに快適なiPhoneアプリです。
このFastEverには、URLスキームによるテキスト受け渡し機能が備わっていたので、その方法を確認してみました。
決まった文字列を毎回入力したい場合には有効な機能です。

このFastEverには、URLスキームによるテキスト受け渡し機能が備わっていたので、その方法を確認してみました。
決まった文字列を毎回入力したい場合には有効な機能です。

2013.04.21
FasEverシリーズが新生活応援セールで85円のセール中です。
今回は当ブログで紹介したFastEverシリーズを振り返って見たいと思います。
今回は当ブログで紹介したFastEverシリーズを振り返って見たいと思います。
![]() | FastEver - 素早く簡単にEvernoteにメモ | |
カテゴリ: | 仕事効率化, ユーティリティ | |
価格: | ¥85 | |
(記事掲載時点) | ||
サイズ: | 2.7 MB | |
リリース日: | 2010/04/01 | |
AppStoreで詳細をみる |
先日、FastEverを利用して毎日のライフログを書き溜めていくという記事を書きました。
毎日継続して約1ヶ月書いてきたのでノートも溜まってきました。
1つのノートに書いている内容は少ないですが、日数分だけノート数が溜まってきました。
これらのノートは1つのノートにまとめてしまった方が一覧性が良いですね。
そこで、Evernoteのノートをマージするのに便利なアプリ「MergeEver」を利用して、毎日のライフログを1つのノートにまとめてみたので、その方法を紹介したいと思います。

毎日継続して約1ヶ月書いてきたのでノートも溜まってきました。
1つのノートに書いている内容は少ないですが、日数分だけノート数が溜まってきました。
これらのノートは1つのノートにまとめてしまった方が一覧性が良いですね。
そこで、Evernoteのノートをマージするのに便利なアプリ「MergeEver」を利用して、毎日のライフログを1つのノートにまとめてみたので、その方法を紹介したいと思います。
![]() | MergeEver - Evernoteのノートをマージ ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | ¥170(記事掲載時点) | |
バージョン: | 1.2.7 | |
リリース日: | 2012/07/03 |
2013.01.09
2013年という新しい年を迎えたので、この際「ライフログ」というものを始めてみようと決めました。
▼まずは「ライフログ」という用語についてですが、大辞林を見ると、デジタルデータとして記録するすることの様です。手帳に直接書くのはライフログじゃないんですね。

という訳でiPhoneのFastEverというメモアプリを使ってライフログを残すことに決めましたので、僕の記録方法を紹介したいと思います。
▼まずは「ライフログ」という用語についてですが、大辞林を見ると、デジタルデータとして記録するすることの様です。手帳に直接書くのはライフログじゃないんですね。

という訳でiPhoneのFastEverというメモアプリを使ってライフログを残すことに決めましたので、僕の記録方法を紹介したいと思います。
![]() | FastEver - 素早く簡単にEvernoteにメモ ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | ¥170(記事掲載時点) | |
バージョン: | 1.9.10 | |
リリース日: | 2010/04/01 |