2012.07.01
先日iPadで簡単にYoutubeをGoodReader for iPadに保存する方法を紹介しましたが、GoodReader for iPhoneもアップデートにより、iPhoneでも簡単にYoutubeをiPhoneに保存できるようになったので、その方法を紹介したいと思います。やり方はiPad版と一緒です。
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事
![]() | GoodReader for iPhone ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | ¥450(記事掲載時点) | |
バージョン: | 3.19.3 | |
リリース日: | 2009/02/28 | |
AppStoreで詳細をみる |
スポンサーリンク
まずはGoodReaderを起動し歯車のアイコンをタップ。

次にGeneral Settingをタップ。
そしてbookmark for videoをタップします。
すると、GoorReaderに保存するためのブックマークレットをコピーした旨の画面が出ます。ここで、OKを押します。
そしたら、Safariで好きなページに行ってそのページをブックマークします。
ブックマークに追加!
ブックマークの名前は、わかりやすいように、youtube GoodReaderに書き換えておきます。書き換えたら保存します。

保存をし終えたらブックマーク一覧からyoutube GoodReaderの編集画面に行き、アドレスを消し、そこに先ほどコピーしたブックマークレットを貼り付けます。アドレス欄を消してからタップすればペーストと出てくると思いますので、簡単です。
ここまでで準備終了です。あとは、Safariを使って保存したいYoutubeのページに行きます。
そこで、ブックマークを選択し、先ほど作っておいたyoutube GoodReaderをタップします。
すると、自動的にGoodReaderが起動し、ダウンロードを開始するかの選択肢が出てくるので、Go Thereをタップします。

するとダウンロードが始まります。
ダウンロードが終わったら、videoplayback.mp4をタップしてみましょう。通信なしで動画を見ることができます。
ファイルの名前はあとで変更することができます。
GoodReaderのアップデートで、たくさんのYoutube動画をiPhoneに簡単に入れておくことができるようになりましたね。是非試してみてください。
YouTubeにアップロードしてからでも動画をトリミング出来る!

GoodReader for iPadへyoutubeを保存する方法
GoodReaderの特定ファイルへURLスキームでジャンプする方法が便利!
iPhoneのカメラロールからYouTubeにアップロードする方法
15秒動画カメラで30分→15秒に圧縮した雲の動画が実に面白い!

次にGeneral Settingをタップ。

そしてbookmark for videoをタップします。

すると、GoorReaderに保存するためのブックマークレットをコピーした旨の画面が出ます。ここで、OKを押します。

そしたら、Safariで好きなページに行ってそのページをブックマークします。

ブックマークに追加!

ブックマークの名前は、わかりやすいように、youtube GoodReaderに書き換えておきます。書き換えたら保存します。


保存をし終えたらブックマーク一覧からyoutube GoodReaderの編集画面に行き、アドレスを消し、そこに先ほどコピーしたブックマークレットを貼り付けます。アドレス欄を消してからタップすればペーストと出てくると思いますので、簡単です。


ここまでで準備終了です。あとは、Safariを使って保存したいYoutubeのページに行きます。

そこで、ブックマークを選択し、先ほど作っておいたyoutube GoodReaderをタップします。

すると、自動的にGoodReaderが起動し、ダウンロードを開始するかの選択肢が出てくるので、Go Thereをタップします。

するとダウンロードが始まります。

ダウンロードが終わったら、videoplayback.mp4をタップしてみましょう。通信なしで動画を見ることができます。
ファイルの名前はあとで変更することができます。

GoodReaderのアップデートで、たくさんのYoutube動画をiPhoneに簡単に入れておくことができるようになりましたね。是非試してみてください。
![]() | GoodReader for iPhone ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | ¥450(記事掲載時点) | |
バージョン: | 3.19.3 | |
リリース日: | 2009/02/28 | |
AppStoreで詳細をみる |
関連記事





スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- iPhoneの情報キュレーションアプリ「カメリオ」の使い方
- 画像を3枚横に並べるiPhoneアプリ FOTORINGの使い方
- iCloud保存できるTextwellのスナップ機能が便利だった
- 【必須・強制】iPhoneのLINEアプリのPINコード設定方法
- LINEウェブストアにログインできませんでしたメッセージが来た
- iPhoneにある写真・書類をコンビニで印刷する方法のまとめ
- iPhoneの写真・書類をローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで印刷する方法
- iPhoneのアウトラインアプリ「Outliner」の基本的な使い方
- SmartNewsとGunosyアプリ徹底比較2014年8月版
- Textwellのアクション「MarkdownTools」の見出しに関してh2とh3が選択できるように変更した
- Markdown記法がHTML記法に比べて書きやすい理由について
- ニュースアプリVingowにはニッチな単語を登録するのがオススメ
- iPhoneアプリのレビューは4桁以上を想定していない?
- iPhoneパズルゲームアプリ「Poptile」の遊び方・攻略法
- 【小技】1Password上で右スワイプするとパスワードをコピーできる
Relate Entry
Entry TAG