以前、セブンイレブンでiPhoneにある写真を印刷する方法を紹介しました。(iPhoneにある写真(画像)をセブンイレブンで現像する方法)
2~3枚だけ印刷するには手軽で便利な方法でした。(枚数が多い時には値段的にネットプリントジャパンがおすすめ。レビューはこちら→iPhoneの写真を1枚5円で現像出来るネットプリントジャパン!)
その他に、セブンイレブンでは書類も印刷できます。
外出先において、急ぎで書類を印刷しなければならなくなる時もあります。
そんな時に対応できるように、iPhone内にある書類データをセブンイレブンで印刷する方法を確認してみました。
実際に、iPhoneだけで、Dropbox内にある書類データをセブンイレブンで印刷してみました。
その手順をまとめておきます。

会員登録が終わったら、印刷したい書類データをiPhoneで開きます。今回は、Dropbox内にある書類データ(pdf)を開くことにします。

▲Dropbox内にある書類データを開いたら、左下のマークを押します(左)。そして、「別のアプリで開く」を押します(右)。

▲「netprintで開く」を押します(左)。すると、自動でnetpritが起動します。ここで、用紙サイズ/カラーモード/予約番号タイプ/暗証番号を任意で設定します。設定したら、アップロードを押します(右)。

▲「はい」を押します(左)。アップロードが完了すると、予約番号が表示されます。これはセブンイレブンで印刷する時に利用します(右)。

▲セブンイレブンのマルチコピー機から、左下のネットプリントをタップします。

▲予約番号を入力して、手順に従って進んだら、「これで決定」を押してお金を入れると、プリントが開始されます。

▲無事に印刷できました。印刷料金は、白黒は1枚20円(B5/A4/B4/A3)です。(カラーだと60円(B5/A4/B4)、100円(A3)です。)
セブンイレブンは自分の行動範囲に結構あるので、急ぎの時には使える選択肢です。
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事
2~3枚だけ印刷するには手軽で便利な方法でした。(枚数が多い時には値段的にネットプリントジャパンがおすすめ。レビューはこちら→iPhoneの写真を1枚5円で現像出来るネットプリントジャパン!)
その他に、セブンイレブンでは書類も印刷できます。
外出先において、急ぎで書類を印刷しなければならなくなる時もあります。
そんな時に対応できるように、iPhone内にある書類データをセブンイレブンで印刷する方法を確認してみました。
実際に、iPhoneだけで、Dropbox内にある書類データをセブンイレブンで印刷してみました。
その手順をまとめておきます。

スポンサーリンク
iPhone内にある書類データ(pdf,Wordなど)をセブンイレブンで印刷する方法
はじめに、こちらから、無料会員登録を行います。必要な情報は、- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス
- ユーザーID
会員登録が終わったら、印刷したい書類データをiPhoneで開きます。今回は、Dropbox内にある書類データ(pdf)を開くことにします。
iPhoneから「netprint」を使って事前にアップロードする方法

▲Dropbox内にある書類データを開いたら、左下のマークを押します(左)。そして、「別のアプリで開く」を押します(右)。

▲「netprintで開く」を押します(左)。すると、自動でnetpritが起動します。ここで、用紙サイズ/カラーモード/予約番号タイプ/暗証番号を任意で設定します。設定したら、アップロードを押します(右)。

▲「はい」を押します(左)。アップロードが完了すると、予約番号が表示されます。これはセブンイレブンで印刷する時に利用します(右)。
実際にセブンイレブンで書類データを印刷する方法
iPhoneからのアップロードが完了したので、ここからは実際にセブンイレブンで印刷します。
▲セブンイレブンのマルチコピー機から、左下のネットプリントをタップします。

▲予約番号を入力して、手順に従って進んだら、「これで決定」を押してお金を入れると、プリントが開始されます。

▲無事に印刷できました。印刷料金は、白黒は1枚20円(B5/A4/B4/A3)です。(カラーだと60円(B5/A4/B4)、100円(A3)です。)
まとめ
白黒で1枚20円と高めですが、外出時にiPhoneから印刷できるのは大きいです。USBが必要ありません。セブンイレブンは自分の行動範囲に結構あるので、急ぎの時には使える選択肢です。
![]() | netprint ![]() | |
カテゴリ: | ビジネス | |
価格: | 無料(記事掲載時点) | |
バージョン: | 3.0.2 | |
リリース日: | 2010/06/07 | |
AppStoreで詳細をみる |
関連記事
コンビニでの印刷について
- iPhoneにある写真・書類をコンビニで印刷する方法のまとめ
- iPhoneにある写真(画像)をセブンイレブンで現像する方法
- iPhoneの写真・書類をローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで印刷する方法
- iPhoneアプリ「netprint」と「netprint 写真かんたんプリント」の違い
ネットプリントによる印刷について
- しまうまプリントの写真プリントで68枚印刷注文してみた感想(新ブログ)
- iPhoneの写真を1枚5円で現像出来るネットプリントジャパン!
- 楽天写真館の写真プリントで182枚印刷注文してみた感想(新ブログ)
印刷した写真を入れるアルバムのレビュー
スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- iPhoneの情報キュレーションアプリ「カメリオ」の使い方
- 画像を3枚横に並べるiPhoneアプリ FOTORINGの使い方
- iCloud保存できるTextwellのスナップ機能が便利だった
- 【必須・強制】iPhoneのLINEアプリのPINコード設定方法
- LINEウェブストアにログインできませんでしたメッセージが来た
- iPhoneにある写真・書類をコンビニで印刷する方法のまとめ
- iPhoneの写真・書類をローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで印刷する方法
- iPhoneのアウトラインアプリ「Outliner」の基本的な使い方
- SmartNewsとGunosyアプリ徹底比較2014年8月版
- Textwellのアクション「MarkdownTools」の見出しに関してh2とh3が選択できるように変更した
- Markdown記法がHTML記法に比べて書きやすい理由について
- ニュースアプリVingowにはニッチな単語を登録するのがオススメ
- iPhoneアプリのレビューは4桁以上を想定していない?
- iPhoneパズルゲームアプリ「Poptile」の遊び方・攻略法
- 【小技】1Password上で右スワイプするとパスワードをコピーできる
Relate Entry
Entry TAG
Comment
141
iPhone PDF 印刷
USBも必要ありませんか
それはすごいですね
それはすごいですね
Trackback
Trackback URL
Comment form