2014.08.05
App StoreでオススメされていたPoptileというパズルゲームアプリが楽しかったので、遊び方を紹介します!

ルールは以上です。単純ですが、毎ターンタイルが増えてくるので、意外とすぐにゲームオーバーが近づいてきます。

▲一番上のアイテムは、同じ色を消す事ができるアイテムです。緑をタップすると、オレンジも消えます。一発逆転要素が大きいです。

▲-3マークをタップすると、下から3段目までが消えます。3回分の猶予がうまれます。

▲そして、一番下のSTOPボタン。これは、タイルを消した際に、下から新たなタイルが来ません。その場しのぎとして使える方法です。

▲一番上の線を超したらゲームオーバーです。線上はセーフです。
動画では480点ですが、現在、自分の最高記録は1364点です。
自分が行っている戦略・攻略方法を以下に記しておきます。

▲それは、2列毎に消していく事です。
何も考えずに消していると、どうしても真ん中2列を消しがちです。しかし、線上に端2列が同時に来た時に、アイテムを使えない状況であればほぼゲームオーバーです。
それを防ぐために、2列毎に消しています。
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事

スポンサーリンク
Poptileのプレイ動画
まずは、ゲームの様子を見ていただくのが速いでしょう。Poptileの基本的な遊び方
Poptileの基本的な遊び方です。- タップしてタイルを消そう!
- 同じ色のタイルはまとめて消せるよ!
- タイルが縦or横に3つ並ぶと自動で消えるよ!
- だから連鎖がおこるよ!
- タイルは1つだけでも消せるよ!
- タイルを消したら、下から1段新たなタイルが追加されるよ!
- タイルが線を超えたらゲームオーバーだよ!
- 消したタイル数が点数となるよ!
- ある程度タイルを消すと、3種類のアイテムが使えるよ!
ルールは以上です。単純ですが、毎ターンタイルが増えてくるので、意外とすぐにゲームオーバーが近づいてきます。
Poptileで使えるアイテム
タイルを消し続けていると、右側にあるアイテムが使用できるようになります。
▲一番上のアイテムは、同じ色を消す事ができるアイテムです。緑をタップすると、オレンジも消えます。一発逆転要素が大きいです。

▲-3マークをタップすると、下から3段目までが消えます。3回分の猶予がうまれます。

▲そして、一番下のSTOPボタン。これは、タイルを消した際に、下から新たなタイルが来ません。その場しのぎとして使える方法です。

▲一番上の線を超したらゲームオーバーです。線上はセーフです。
動画では480点ですが、現在、自分の最高記録は1364点です。
自分が行っている戦略・攻略方法を以下に記しておきます。
Poptileの攻略法
自分が行っているPoptileの攻略法を紹介します。
▲それは、2列毎に消していく事です。
何も考えずに消していると、どうしても真ん中2列を消しがちです。しかし、線上に端2列が同時に来た時に、アイテムを使えない状況であればほぼゲームオーバーです。
それを防ぐために、2列毎に消しています。
まとめ
単純と見えて結構頭を使いますし、連鎖した時のアニメーションが良くて楽しいゲームです!![]() | Poptile ![]() | |
カテゴリ: | ゲーム | |
価格: | 無料(記事掲載時点) | |
バージョン: | 1.0 | |
リリース日: | 2014/07/24 | |
AppStoreで詳細をみる |
関連記事
スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- iPhoneの情報キュレーションアプリ「カメリオ」の使い方
- 画像を3枚横に並べるiPhoneアプリ FOTORINGの使い方
- iCloud保存できるTextwellのスナップ機能が便利だった
- 【必須・強制】iPhoneのLINEアプリのPINコード設定方法
- LINEウェブストアにログインできませんでしたメッセージが来た
- iPhoneにある写真・書類をコンビニで印刷する方法のまとめ
- iPhoneの写真・書類をローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで印刷する方法
- iPhoneのアウトラインアプリ「Outliner」の基本的な使い方
- SmartNewsとGunosyアプリ徹底比較2014年8月版
- Textwellのアクション「MarkdownTools」の見出しに関してh2とh3が選択できるように変更した
- Markdown記法がHTML記法に比べて書きやすい理由について
- ニュースアプリVingowにはニッチな単語を登録するのがオススメ
- iPhoneアプリのレビューは4桁以上を想定していない?
- iPhoneパズルゲームアプリ「Poptile」の遊び方・攻略法
- 【小技】1Password上で右スワイプするとパスワードをコピーできる
Relate Entry
Entry TAG