2014.08.10
Macで作業しているときに、もっと画面を暗くしたいという場合があります。
Macのデフォルトの明るさだと、結構明るい事があるので、さらにそれ以上暗くできるようなアプリを探してみた所、Shadyというアプリにたどり着きました。
入れるだけで、簡単にメニューバーから操作できます。
今回は、このShadyについて簡単に紹介します。
スポンサーリンク
Macの明るさ調節アプリ「Shady」の使い方
Shadyは、Shady for Mac(公式ページ)からzipファイルでダウンロードする形式です。
▲Downloadを押すと、ファイルをダウンロードする事が出来ます。
▲Shadyを起動すると、メニューバーにShadyのアイコンが表示されます。このスライドを左へ動かす事で、明るさをさらに暗くする事が出来ます。
▲だんだんと、暗くなります。
▲もっと暗くなります。左端のDarkまでスライドを動かすと、Macが完全に真っ暗になります。明るさはお好みで。
Shadyアプリのまとめ
Shadyを利用する事で、Macの明るさをさらに暗くする事が出来ます。
暗闇で作業する時にはおすすめです。
関連記事
スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- Macのプレビューアプリから矢印を書き加える方法
- AppCleanerを利用してMacアプリをアンインストールする方法
- Mac版Textwellのアクションにショートカットを設定する方法
- Macの複数画像一括リネームアプリ「Rename It」の使い方
- Mac版TextwellでiPhoneのアクションをインポートする方法
- Mac版Textwellが登場!基本的な機能を紹介!
- Macで複数画像を一括リサイズ出来るTh-MakerXの使い方
- MacアプリSkitchで任意の大きさにリサイズする方法
- Macで明るさをもっと暗くするためのアプリ「Shady」
- MacでアウトラインをまとめるならTreeアプリがオススメ!
- MarsEditのプレビューで自分のブログのHTML,CSSを適用させる方法
- Pixelmatorで角丸アイコンを作成する方法
- Pixelmatorで写真の背景を取り除く方法
- Excelデータを綺麗にグラフ化できる「MjoGraph」をダウンロードする方法
- FTPクライアントアプリ「Cyberduck」をインストールする方法
Relate Entry
Entry TAG
Comment
125
動画の明るさを調整
逆光の場合も明るくできますか?
133
動画も明るさもこのように簡単に調整できますか。。。。
Trackback
Trackback URL
Comment form