2014.09.10
Macのテキストエディタ「Sublime Text 3」をインストールしたのですが、日本語環境に設定する手順を少し間違えて、消してはいけないファイルを消してしまいました。
これはもう1回インストールしなければ行けないと思い、初めからやり直すことにしました。
この際、インストールした時に残っているSublime Text関連のファイルは全て消去してからの方が良いと思ったので、アプリに関連するファイルを全て消去できるMacアプリを探してみました。
すると、AppCleanerというフリーのMacアプリにたどり着きました。
今回は、使い方が簡単な「AppCleaner」について紹介しようと思います。

スポンサーリンク
AppCleanerを利用してMacアプリをアンインストールする方法
AppCleanerのダウンロードは、公式ページ→AppCleanerから行います。

▲Version 2.2.3(Mac OS X 10.6~10.9をサポート)をダウンロードしました。

▲AppCleanerを起動すると、このような画面になります。

▲ここに、消去したいアプリケーションをドラッグ&ドロップします。ここでは、Sublime Textを消去してみます。

▲ドラッグ&ドロップすると、Sublime Textに関連しているファイル一式が表示されます。全て消去して良ければ、右下の削除ボタンをクリックします。
これで全て消去出来ました。
アプリの調子が悪かったら、一度アプリをアンインストールしてから再びインストールするときに必要になるアプリです。
使い方が簡単なのが良い所です。
参考:AppCleaner
スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- Macのプレビューアプリから矢印を書き加える方法
- AppCleanerを利用してMacアプリをアンインストールする方法
- Mac版Textwellのアクションにショートカットを設定する方法
- Macの複数画像一括リネームアプリ「Rename It」の使い方
- Mac版TextwellでiPhoneのアクションをインポートする方法
- Mac版Textwellが登場!基本的な機能を紹介!
- Macで複数画像を一括リサイズ出来るTh-MakerXの使い方
- MacアプリSkitchで任意の大きさにリサイズする方法
- Macで明るさをもっと暗くするためのアプリ「Shady」
- MacでアウトラインをまとめるならTreeアプリがオススメ!
- MarsEditのプレビューで自分のブログのHTML,CSSを適用させる方法
- Pixelmatorで角丸アイコンを作成する方法
- Pixelmatorで写真の背景を取り除く方法
- Excelデータを綺麗にグラフ化できる「MjoGraph」をダウンロードする方法
- FTPクライアントアプリ「Cyberduck」をインストールする方法
Relate Entry
Entry TAG
Comment
127
Mac アプリ インストール
これでMacのアプリをきれいに削除しました!ありがとう!
Trackback
Trackback URL
Comment form