2012.09.20
MacやiPadの画像編集ツールとして有名なSkitchがiPhoneにも登場してきて驚いています。まさかリリースされてくるとは思いませんでした。今回は大規模なアップデートとなっています。ユニバーサルアプリ化したことで、iPhoneとiPadの関連付けがEvernoteのアカウントによって行われるようになっています。作成した画像を両者で共有でき、また、作成した画像をEvernoteの特定のノートブックに流し込むことも可能になりました。


まずは、右上に出てくる矢印をタップ。これがツールバーです。

ツールバーを押すとにょきっと出てきます。右にあるのが文字を調節するバーで、3段階に調節が可能です。

そして中央に縦に並んでいるアイコンは、矢印、文字、囲み、ペン、モザイク、トリミングの機能です。

囲みには、四角だけでなく、丸四角、円、直線が描けるようになっています。綺麗に囲むことができます。

てなわけで色々と画像に付け足し出来るという訳です。

モザイク機能も今回から装備されました。モザイクとして十分な働きをしています。

使いやすさから言うと、Mac>iPad>iPhoneの順になりますが、iPhoneでも出来るというのが、iPhoneの強みだと思います。ただ、モザイクは同様の画像編集アプリのMarkeeより使いやすかったので、使う場面が出てくるかもしれません。それにしても、Skitchが無料で使えることに驚きを隠せません。画像編集には欠かせないアプリです。
画像編集アプリをSkitchからMarkeeへ乗り換えた

iOS版のSkitchで図形の最小サイズ変更で個人的に凄い使いやすくなった!
iPhoneでの画像加工に欠かせないSkitchが、太さ調節が5段階&文字入力形式が進化した!
【Mac】Skitchのスポットライト機能で簡単に強調できた!
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事

![]() | Skitch ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | 無料(記事掲載時点) | |
バージョン: | 2.6.2 | |
リリース日: | 2011/12/21 | |
AppStoreで詳細をみる |
スポンサーリンク
iPhoneでのSkitchの使い方
まずは基本的な機能の説明から。とりあえず、白紙に描画を選択。
まずは、右上に出てくる矢印をタップ。これがツールバーです。

ツールバーを押すとにょきっと出てきます。右にあるのが文字を調節するバーで、3段階に調節が可能です。

そして中央に縦に並んでいるアイコンは、矢印、文字、囲み、ペン、モザイク、トリミングの機能です。

囲みには、四角だけでなく、丸四角、円、直線が描けるようになっています。綺麗に囲むことができます。

てなわけで色々と画像に付け足し出来るという訳です。

モザイク機能も今回から装備されました。モザイクとして十分な働きをしています。

使いやすさから言うと、Mac>iPad>iPhoneの順になりますが、iPhoneでも出来るというのが、iPhoneの強みだと思います。ただ、モザイクは同様の画像編集アプリのMarkeeより使いやすかったので、使う場面が出てくるかもしれません。それにしても、Skitchが無料で使えることに驚きを隠せません。画像編集には欠かせないアプリです。
![]() | Skitch ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | 無料(記事掲載時点) | |
バージョン: | 2.6.2 | |
リリース日: | 2011/12/21 | |
AppStoreで詳細をみる |
関連記事




スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- iPhoneの情報キュレーションアプリ「カメリオ」の使い方
- 画像を3枚横に並べるiPhoneアプリ FOTORINGの使い方
- iCloud保存できるTextwellのスナップ機能が便利だった
- 【必須・強制】iPhoneのLINEアプリのPINコード設定方法
- LINEウェブストアにログインできませんでしたメッセージが来た
- iPhoneにある写真・書類をコンビニで印刷する方法のまとめ
- iPhoneの写真・書類をローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで印刷する方法
- iPhoneのアウトラインアプリ「Outliner」の基本的な使い方
- SmartNewsとGunosyアプリ徹底比較2014年8月版
- Textwellのアクション「MarkdownTools」の見出しに関してh2とh3が選択できるように変更した
- Markdown記法がHTML記法に比べて書きやすい理由について
- ニュースアプリVingowにはニッチな単語を登録するのがオススメ
- iPhoneアプリのレビューは4桁以上を想定していない?
- iPhoneパズルゲームアプリ「Poptile」の遊び方・攻略法
- 【小技】1Password上で右スワイプするとパスワードをコピーできる
Relate Entry
Entry TAG