2012.09.20
2012年の3月に発売されたiPadがようやくiOS6でSiriが搭載されました。iPhoneではiOS5.1から日本語でも利用できていました。Siriは日本語対応しているので、SiriからTwitterやFacebookを呼び出し、簡単に投稿することも出来るようになりました。

また、使うかわからないですが、一部アプリを起動することも出来ました。
実際に試してみたSiriの機能を紹介したいと思います。

Siriを起動する時は、ホームボタンを長押しします。そして、話しかけます。
~一連の流れ~
Siri -ご用件はなんでしょう
「Twitterの投稿」
Siri -内容はどうしますか
「iPad Siriからの投稿」
Siri -ツイート内容を変更しました。この内容で送信しますか。
「はい」
Siri -ツイートを送信しました。

なんか不思議な感じです。最初にSiriの起動が必要ですが、その後は言葉だけですべて出来てしまうので、素晴らしい機能です。
Bylineは起動できました。「バイライン」と話しかけると、「Byline」と認識してくれて、起動できました。

同様に、Dropboxも起動できました。
しかし、Evernote、Skitch、RollToEver、PictShare、Safariは名前を認識しても起動は出来ませんでした。この辺の仕組みはどうなっているのかわかりません。
これらの機能を実生活で利用しない気がしますが、Siriでいろいろ試してみるのは面白そうです。
Byline Free
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
AppStoreで詳細をみる
関連記事
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事

また、使うかわからないですが、一部アプリを起動することも出来ました。
実際に試してみたSiriの機能を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
Twitter投稿ができた
Siriを起動するには、設定>一般>Siriと進み、下図のSiriをONにします。
Siriを起動する時は、ホームボタンを長押しします。そして、話しかけます。
~一連の流れ~
Siri -ご用件はなんでしょう
「Twitterの投稿」
Siri -内容はどうしますか
「iPad Siriからの投稿」
Siri -ツイート内容を変更しました。この内容で送信しますか。
「はい」
Siri -ツイートを送信しました。

なんか不思議な感じです。最初にSiriの起動が必要ですが、その後は言葉だけですべて出来てしまうので、素晴らしい機能です。
アプリの起動が出来る
Bylineは起動できました。「バイライン」と話しかけると、「Byline」と認識してくれて、起動できました。

同様に、Dropboxも起動できました。
しかし、Evernote、Skitch、RollToEver、PictShare、Safariは名前を認識しても起動は出来ませんでした。この辺の仕組みはどうなっているのかわかりません。
これらの機能を実生活で利用しない気がしますが、Siriでいろいろ試してみるのは面白そうです。

カテゴリ: ニュース
価格: 無料
AppStoreで詳細をみる
関連記事
- 純正AppStoreの代替としてのAppBoothの利点と欠点
- 【iOS6】【URLスキーム】設定は無効のまま、アプリは有効
- 【iOS6】通知センターからTwitterへ書き込むバーが登場!
- 【iOS6】AppStoreアプリが使いにくくなっている印象
- 【iOS6】Mapについて、Apple CEOのTim Cook氏からのメッセージが公開される
- 【iOS6】AssistiveTouchは端ならどこでも配置可!
- 【iOS6】AssistiveTouchに新機能満載!Siriも起動できる!
- 【iOS6】YouTubeアプリがiPadから削除されています。
- iPad 3rdをiOS6にアップデートしました。
- MAPアプリに関してはiOS6<iOS5なので注意!
スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- iPhoneをiOS6.1.3にアップデート完了。マップ改善とパスコード迂回バグ修正。
- iPhoneをiOS6.1.2へアップデート完了
- iPhone4S向けにiOS6.1.1がリリース!3G通信の障害が改善!
- iPhoneをiOS6.1にアップデート!日本語入力中にスリープするとアプリが落ちる不具合が修正された!
- iPhoneをiOS6.0.1にアップデートしました。
- 【iOS6】Mapについて、Apple CEOのTim Cook氏からのメッセージが公開される
- 【iOS6】AssistiveTouchに新機能満載!Siriも起動できる!
- 【iOS6】YouTubeアプリがiPadから削除されています。
- 【iOS6】AssistiveTouchは端ならどこでも配置可!
- 【iOS6】iPad 3rdでSiriが使えるようになった!
- 【iOS6】【URLスキーム】設定は無効のまま、アプリは有効
- 【iOS6】通知センターからTwitterへ書き込むバーが登場!
- 【iOS6】AppStoreアプリが使いにくくなっている印象
- MAPアプリに関してはiOS6<iOS5なので注意!
- iPad 3rdをiOS6にアップデートしました。
Relate Entry
Entry TAG