2012.10.13
Blogに画像をのせることは見栄えという点で欠かせないですが、例えばアプリアイコンをスクリーンショットで撮ってブログに載せると、こんな風に無駄な背景も一緒に映ってしまいます。Oh...

これだと、ブログの背景にマッチしないので、出来るものなら背景を透過したいと思っていました。そのために何らかのソフトを買わなければならないと思っていました。
しかし、Macのデフォルト機能だけで画像を透過にすることが出来たのです。僕にとっては衝撃的でした。
ソフトをダウンロードする必要もなく、こんな風に画像を透過することが出来ます。

これからは透過しまくるぜっ!!ってことでMacで「プレビュー.app」機能を使って画像を透過する方法をシェアしたいと思います。

次に、図の青い点線のアイコンをクリックします。

すると、一番下にインスタントアルファとあると思うので、それをクリックします。

そしたら十字カーソルが出てくるので、透過したい部分を少しドラッグしてみてください。ドラッグを解除すると点線で囲まれます。

そしてキーボードのdelキーを押すと、PNGへの変換のポップアップが出るので、「変換」をクリックします。(ファイルは上書きされるので、元の画像を残しておきたい場合はコピーをしておくようにしてください。)

すると、透過された画像が生成出来ました。(やり直したい場合はcommand+Zを押してください。)

実際に貼付けてみるとこんな感じです。少々荒いのですが、丁寧にやるともう少し綺麗に透過出来るので、何回か調節してみることは可能です。

GoodReaderのアイコンも透過を施してみました。こんな感じ。

という訳で、新たにソフトを購入しなくても、Macで画像を透過に出来るよ!というエントリーでした!簡単で綺麗に出来るので、Blogに入れる画像を作るのにもオススメですので試してみてはいかがでしょう。
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事

これだと、ブログの背景にマッチしないので、出来るものなら背景を透過したいと思っていました。そのために何らかのソフトを買わなければならないと思っていました。
しかし、Macのデフォルト機能だけで画像を透過にすることが出来たのです。僕にとっては衝撃的でした。
ソフトをダウンロードする必要もなく、こんな風に画像を透過することが出来ます。

これからは透過しまくるぜっ!!ってことでMacで「プレビュー.app」機能を使って画像を透過する方法をシェアしたいと思います。
スポンサーリンク
プレビュー.appを使って画像を透過させる方法
まず、透過したいファイルを開きます。次に、図の右上の部分にある鉛筆マークをクリックします。
次に、図の青い点線のアイコンをクリックします。

すると、一番下にインスタントアルファとあると思うので、それをクリックします。

そしたら十字カーソルが出てくるので、透過したい部分を少しドラッグしてみてください。ドラッグを解除すると点線で囲まれます。

そしてキーボードのdelキーを押すと、PNGへの変換のポップアップが出るので、「変換」をクリックします。(ファイルは上書きされるので、元の画像を残しておきたい場合はコピーをしておくようにしてください。)

すると、透過された画像が生成出来ました。(やり直したい場合はcommand+Zを押してください。)

実際に貼付けてみるとこんな感じです。少々荒いのですが、丁寧にやるともう少し綺麗に透過出来るので、何回か調節してみることは可能です。

GoodReaderのアイコンも透過を施してみました。こんな感じ。

という訳で、新たにソフトを購入しなくても、Macで画像を透過に出来るよ!というエントリーでした!簡単で綺麗に出来るので、Blogに入れる画像を作るのにもオススメですので試してみてはいかがでしょう。
関連記事
スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- Macで英単語を調べる時、3本指タップで表示できるの便利
- 【Mac】PowerPointのスライドショー起動中に、違うディスプレイ画面を表示する方法
- 【Mac】Finderの「よく使う項目」に特定の項目を追加する方法
- 【Mac】外付けHDDにTimeMachine用とデータ用のパーティションを作成する方法
- Macのプレビューにおいて、pdfに四角の囲みを入れる方法
- MacのSafariが終了しないせいで再起動出来ないので強制終了を使用した
- Macアプリのアイコンを簡単に取得する方法
- Macで現在の年月日時刻を簡単に取得する方法
- Macでアプリの自動アップデート通知をオフにする方法
- OS X Mavericksをインストールしましたが。
- Macのコンピュータの名称を変更する方法
- Macを再起動するだけで「その他」空き容量が約18GB増加した
- たった500円で買えるMacのキーボードの汚れを簡単に落とすためのウェットティッシュがイイ!
- Macの充電器コードを収納する突起が"フライングゲット"にしか見えない件
- Macでフリーズしたアプリをショートカットを使って強制終了させる方法
Relate Entry
Entry TAG
Comment
43
めちゃくちゃ参考になりました!サンキュー!
44
Re: タイトルなし
> めちゃくちゃ参考になりました!サンキュー!
お役に立ててよかったです。
お役に立ててよかったです。
Trackback
Trackback URL
Comment form