2012.11.11
今までMacのDockの位置は変更出来ないと思っていましたが、色んなブログを見ていると、スクリーンショットでは左右にあったりするので、もしやと思ってふと友達に聞いた所、変更出来る事が分かったので、その方法を紹介したいと思います。ウェブサーフィンする時などには便利ですよ。
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事

スポンサーリンク
通常の画面だと下にDockが配置されています。このままでも良いのですが、気になる点と言えば、

Dockが下に表示されている事で、画面の表示範囲が狭くなってしまいます。


すると、Dockが左側に表示されました!

ウェブでの表示も確認してみると、確かに横幅は狭くなりますが、下まで幅いっぱいに使えるので、使いやすくなったと思います。横幅が狭くて困る事は少ないですが、上下幅がはやっぱり大きい方が良いですね。

先ほどの画面でサイズを小さくすれば、以下のように、Dockの表示も小さくなりますが、あまり小さくしすぎると逆に使いにくくなってしまうので、僕は真ん中の定位置にしておきました。

Dockの位置は人によって好みが大きく分かれると思いますが、表示位置を変更出来るという事は頭の中に入れておいた方が何かの時に役に立つ事と思います。
いや〜スッキリもしたし、シックリと来たって感じです!
Macでフリーズしたアプリをショートカットを使って強制終了させる方法
Macで小さい「ぅ」や「ぇ」を入力する方法
数あるHDDの中で、あえてWDのHDDを選択した理由
Time Machineを利用してHDDにMacをバックアップする方法
MacのHDD空き容量を確認する方法
Macのプレビュー.appだけで画像を簡単に透過することが出来た
外に持ち出す時に現在使っているMacのケースが薄くてイイ!

Dockが下に表示されている事で、画面の表示範囲が狭くなってしまいます。

Dockを左右に変更する方法
そこで、システム環境設定>Dockと進み、画面上の位置を左としてみます。
すると、Dockが左側に表示されました!

ウェブでの表示も確認してみると、確かに横幅は狭くなりますが、下まで幅いっぱいに使えるので、使いやすくなったと思います。横幅が狭くて困る事は少ないですが、上下幅がはやっぱり大きい方が良いですね。

先ほどの画面でサイズを小さくすれば、以下のように、Dockの表示も小さくなりますが、あまり小さくしすぎると逆に使いにくくなってしまうので、僕は真ん中の定位置にしておきました。

Dockの位置は人によって好みが大きく分かれると思いますが、表示位置を変更出来るという事は頭の中に入れておいた方が何かの時に役に立つ事と思います。
いや〜スッキリもしたし、シックリと来たって感じです!
関連記事







スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- Macで英単語を調べる時、3本指タップで表示できるの便利
- 【Mac】PowerPointのスライドショー起動中に、違うディスプレイ画面を表示する方法
- 【Mac】Finderの「よく使う項目」に特定の項目を追加する方法
- 【Mac】外付けHDDにTimeMachine用とデータ用のパーティションを作成する方法
- Macのプレビューにおいて、pdfに四角の囲みを入れる方法
- MacのSafariが終了しないせいで再起動出来ないので強制終了を使用した
- Macアプリのアイコンを簡単に取得する方法
- Macで現在の年月日時刻を簡単に取得する方法
- Macでアプリの自動アップデート通知をオフにする方法
- OS X Mavericksをインストールしましたが。
- Macのコンピュータの名称を変更する方法
- Macを再起動するだけで「その他」空き容量が約18GB増加した
- たった500円で買えるMacのキーボードの汚れを簡単に落とすためのウェットティッシュがイイ!
- Macの充電器コードを収納する突起が"フライングゲット"にしか見えない件
- Macでフリーズしたアプリをショートカットを使って強制終了させる方法
Relate Entry
Entry TAG