純正Apple Wireless Keyboardを購入した記事や、iPhoneとのBluetoothの接続の仕方を書いてきましたが、今回は、しばらくApple Wireless Keyboard(JIS)を使ってみて、良い点&気になった点を含めてまとめてみました。Apple Wireless Keyboardの購入を検討している方の参考になれば幸いです。

良い点は
続いて、気になった点を挙げていくと、
という感じです。
では、具体的に書いて行こうと思います。
僕はiPhoneでブログを書くためにApple Wireless Keyboardを購入しました。つまり、基本的な使用場面は、ブログエディタアプリです。
そのため、文字入力補助アプリのTextExpanderが使えることは重要なポイントでした。

▲続いて表示領域です。入力はキーボードから行うので、フリック入力画面は必要ありません。そのため、iPhoneの大きさ目一杯を編集画面に利用出来ます。

▲ショートカットキーもある程度利用できるので、不満はほとんどありません。しかし、ファンクションキーが無効なのが残念なところです。fn+deleteでカーソルの右側一文字を消去するのが無効でした。

▲Apple Wireless Keyboardの右上のキーを押すことで、フリック入力に切り替えられるのも便利です。Bluetoothキーボードで入力しつつ、iPhoneの方でも適宜入力できます。
Apple Wireless Keyboardは、単三電池を動力源としています。また、充電池も使用可能だったので、充電池で有名なeneloopを利用できます。eneloopは沢山所持しているので、電源確保には困りません。
キーボードの打鍵音に関してですが、MacBookAirと比較してしまうと、若干音と押し心地に関して劣ってしまいますが、Apple Wireless Keyboardでも十分快適だと思いました。Mac持ちの方はその点だけ注意した方がいいと思います。
以上、Apple Wireless Keyboard(JIS)の良い点&気になった点のまとめでした。
関連記事
【開封】iPhone&iPad用に純正Apple Wireless Keyboardを購入!
純正Apple Wireless KeyboardをiPhoneと接続する方法
僕が主に使用しているTextExpanderのスニペット
行の入れ替えが出来るRowlineはモブログ必携アプリ!
Written with MyEditor.
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事

スポンサーリンク
良い点&気になった点を列挙
まず全体像を把握するために、箇条書きで良い点&気になった点を列挙してみます。良い点は
- エディタアプリのDraftPad、Rowline、するぷろでTextExpanderが利用できる
- 表示領域が倍
- ショートカットキー(コピー、カット、ペースト、全選択)が利用できる
- 右上のキーを押すと、iPhoneのフリック入力に切り替えられる
- 単三電池を利用できる。また、充電池も使用可能
続いて、気になった点を挙げていくと、
- ショートカットキー(fn+delete)が無効
- 打鍵音はMacBookAirの方が良いが、Apple Wireless Keyboardでも十分
という感じです。
では、具体的に書いて行こうと思います。
僕はiPhoneでブログを書くためにApple Wireless Keyboardを購入しました。つまり、基本的な使用場面は、ブログエディタアプリです。
そのため、文字入力補助アプリのTextExpanderが使えることは重要なポイントでした。

▲続いて表示領域です。入力はキーボードから行うので、フリック入力画面は必要ありません。そのため、iPhoneの大きさ目一杯を編集画面に利用出来ます。

▲ショートカットキーもある程度利用できるので、不満はほとんどありません。しかし、ファンクションキーが無効なのが残念なところです。fn+deleteでカーソルの右側一文字を消去するのが無効でした。

▲Apple Wireless Keyboardの右上のキーを押すことで、フリック入力に切り替えられるのも便利です。Bluetoothキーボードで入力しつつ、iPhoneの方でも適宜入力できます。
Apple Wireless Keyboardは、単三電池を動力源としています。また、充電池も使用可能だったので、充電池で有名なeneloopを利用できます。eneloopは沢山所持しているので、電源確保には困りません。
キーボードの打鍵音に関してですが、MacBookAirと比較してしまうと、若干音と押し心地に関して劣ってしまいますが、Apple Wireless Keyboardでも十分快適だと思いました。Mac持ちの方はその点だけ注意した方がいいと思います。
以上、Apple Wireless Keyboard(JIS)の良い点&気になった点のまとめでした。
![]() | DraftPad ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | 無料(記事掲載時点) | |
バージョン: | 1.6.2 | |
リリース日: | 2010/02/26 | |
AppStoreで詳細をみる |
![]() | Rowline ![]() | |
カテゴリ: | ビジネス | |
価格: | ¥250(記事掲載時点) | |
バージョン: | 1.1.1 | |
リリース日: | 2012/12/14 | |
AppStoreで詳細をみる |
![]() | するぷろ for iOS(ブログエディタ) ![]() | |
カテゴリ: | ソーシャルネットワーキング | |
価格: | ¥450(記事掲載時点) | |
バージョン: | 2.000 | |
リリース日: | 2011/05/18 | |
AppStoreで詳細をみる |
![]() | TextExpander ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | ¥450(記事掲載時点) | |
バージョン: | 2.0.1 | |
リリース日: | 2009/08/26 | |
AppStoreで詳細をみる |
関連記事




Written with MyEditor.
スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- ゲリラ豪雨によるiPhoneの水没を防ぐための防水ケースを持つ!
- iPhoneの音声コントロールが起動した!解除したい!→電源オフ
- iPhoneの音声コントロールを無効にしたいけど出来ない
- 直近3日間で1GB以上の通信をしてしまい、厳しい通信速度制限を受けた
- 【写真整理】iPhoneの写真を効率よく削除する方法
- Safariで見ているページをJanetterでつぶやくブックマークレット
- iPhone 5s(iOS 7)でユーザー辞書が消えた時の解決法
- iPhoneの純正カレンダーに表示してある誕生日を非表示にする方法
- 【iPhone】パスコードの数字は4桁よりも長く設定変更できる(入力画面も数字)
- Safariで見ているページをTweetbot 3でつぶやくブックマークレット
- iPhoneの文字入力音を消去する方法
- iPhoneの画面を録画できるMac・Windowsアプリ「Reflector」のインストール方法・使い方
- iPhoneのSafariで見ているページタイトルとURLをTweetbotでつぶやくブックマークレットを作ってみた
- SoftbankのMMS・SMSに届く迷惑メールを受信拒否する方法
- 【料金試算】SoftbankのiPhone4SからiPhone5へ機種変更した場合
Relate Entry
Entry TAG