2013.02.12
本日、iPhone4S向けにiOS6.1.1がリリースされました。先日iOS6.1のアップデートがあったにも関わらず、短期間での新たなアップデートがやってまいりました。

▲内容としては、iPhone4Sのモバイル通信のパフォーマンスの改善のようです。要は3G回線の不具合の修正です。そう言われれば最近調子悪かった。
iPhone4SでWi-Fi以外の通信手段は3Gなので、ここに不具合があっては問題です。
僕はiPhone5持ちではなく、iPhone4Sだったので、早速アップデートを行ってみましたので簡単に手順をまとめておきます。
手順としては、設定>iCloud>ストレージとバックアップから行います。

▲10時14分にアップデートのダウンロードを開始し、10時19分にダウンロードが終了しました。アップデート容量は23.0MBなので、iOS6.1の時より小さいです。iOS6.1の時は、86.7MBでした。
続いて、アップデートのインストールを10時19分から開始し、10時29分に終了しました。結局、アップデートに要したのは15分程だったので、とてもスムーズでした。
今回のアップデートはiPhone4Sユーザーで3G回線メインの人にとっては重要なアップデートとなったと思います。これで通信ができないイライラも改善されると良いですね。
関連記事
iPhone 5sをiOS 7.0.3にアップデート完了。SpotlightからWeb検索&Wikipedia検索機能が復活など。

iPad miniをiOS 7.0にアップデート完了!未対応アプリもあるので注意。
iPhoneをiOS6.1.3にアップデート完了。マップ改善とパスコード迂回バグ修正。
iPhoneをiOS6.1にアップデート!日本語入力中にスリープするとアプリが落ちる不具合が修正された!
ようやくiPhoneをiOS6.0.1にアップデートする理由
iPhoneをiOS6.0.1にアップデートしました。
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事

▲内容としては、iPhone4Sのモバイル通信のパフォーマンスの改善のようです。要は3G回線の不具合の修正です。そう言われれば最近調子悪かった。
iPhone4SでWi-Fi以外の通信手段は3Gなので、ここに不具合があっては問題です。
僕はiPhone5持ちではなく、iPhone4Sだったので、早速アップデートを行ってみましたので簡単に手順をまとめておきます。
スポンサーリンク
アップデート前にはまずバックアップ
アップデートする前は必ずバックアップを行っているようにしています。アップデートしている最中の不具合に備えておきます。iPhoneだけでバックアップ出来るのでやっておきましょう。手順としては、設定>iCloud>ストレージとバックアップから行います。
アップデート開始

▲10時14分にアップデートのダウンロードを開始し、10時19分にダウンロードが終了しました。アップデート容量は23.0MBなので、iOS6.1の時より小さいです。iOS6.1の時は、86.7MBでした。
続いて、アップデートのインストールを10時19分から開始し、10時29分に終了しました。結局、アップデートに要したのは15分程だったので、とてもスムーズでした。
3G回線は改善された模様
アップデート後、しばらく3G回線で通信してみましたが、今の所、アップデート前のような重さは改善されたように感じます。今回のアップデートはiPhone4Sユーザーで3G回線メインの人にとっては重要なアップデートとなったと思います。これで通信ができないイライラも改善されると良いですね。
関連記事






スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- iPhoneをiOS6.1.3にアップデート完了。マップ改善とパスコード迂回バグ修正。
- iPhoneをiOS6.1.2へアップデート完了
- iPhone4S向けにiOS6.1.1がリリース!3G通信の障害が改善!
- iPhoneをiOS6.1にアップデート!日本語入力中にスリープするとアプリが落ちる不具合が修正された!
- iPhoneをiOS6.0.1にアップデートしました。
- 【iOS6】Mapについて、Apple CEOのTim Cook氏からのメッセージが公開される
- 【iOS6】AssistiveTouchに新機能満載!Siriも起動できる!
- 【iOS6】YouTubeアプリがiPadから削除されています。
- 【iOS6】AssistiveTouchは端ならどこでも配置可!
- 【iOS6】iPad 3rdでSiriが使えるようになった!
- 【iOS6】【URLスキーム】設定は無効のまま、アプリは有効
- 【iOS6】通知センターからTwitterへ書き込むバーが登場!
- 【iOS6】AppStoreアプリが使いにくくなっている印象
- MAPアプリに関してはiOS6<iOS5なので注意!
- iPad 3rdをiOS6にアップデートしました。
Relate Entry
Entry TAG