2013.03.20
本日iOS6.1.3がリリースされました。
早速iPhoneをiOS6.1.3にアップデートしてみました。

今回のアップデート内容は以下の通りです。
パスコードを設定していても電話Appにアクセス出来ていた事が改善されたのが大きいのではないのでしょうか。
09:24 iOS6.1.3ダウンロード開始
09:29 iOS6.1.3ダウンロード終了
09:41 iOS6.1.3インストール開始
09:50 iOS6.1.3インストール終了
実質約15分でアップデートが終了しました。
どちらも無料で利用出来るので、自分で比較してみて使いやすい方を選択すればいいでしょう。
ここでMapの比較を簡単に行ってみます。純正マップ(iOS6.1.2、iOS6.1.3)、Google Mapsの3つで仙台と検索してみました。

▲iOS6.1.2での純正マップ

▲iOS6.1.3での純正マップ

▲Google Maps
純正マップで改善された点について気づいたことを挙げておきます。

▲出来ないと言ってもGoogle Mapsに飛べるようになってはいますが。。。
あとは、applestoreと検索してみます。結果は・・・

▲iOS6.1.3での純正マップの結果はなんとありません。

▲一方、Google Mapsは検索に引っかかってくれます。
まあ現状地図アプリを利用するとしたらGoogle Mapsを利用するでしょう。
現状では地図アプリに関しては検索機能が優れているGoogle Mapsの方が利用しやすいように思います。
パスコードロック迂回バグの方は改善されたようなので、アップデートしておくべきでしょう。手持ちのiPad miniもiOS6.1.3にアップデートしておきました。
iPhone 5sをiOS 7.0.3にアップデート完了。SpotlightからWeb検索&Wikipedia検索機能が復活など。

iPad miniをiOS 7.0にアップデート完了!未対応アプリもあるので注意。
ようやくiPhoneをiOS6.0.1にアップデートする理由
iPhoneをiOS6.1.2へアップデート完了
【iOS6】【URLスキーム】設定は無効のまま、アプリは有効
iPhone/iPadのパスコードロックを10回間違えた時のデータ消去機能を実行してみた
遠隔操作でロック出来る!iPad mini紛失時に役立つアプリ「iPhoneを探す」の機能を確認してみた!
iPhoneやiPadで撮影した写真がフォトストリームに表示されない時に確認する項目
iPhoneが16GBでもPictShare+Evernoteを使って上手く容量をやりくりする方法。
Dropboxと併用がオススメ!無料で15GBの容量がもらえるCopyを試してみた!
いいタイミング!連絡先バックアップの通知機能が魅力的!
Time Machineを利用してHDDにMacをバックアップする方法
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事
早速iPhoneをiOS6.1.3にアップデートしてみました。

スポンサーリンク
アップデート内容

今回のアップデート内容は以下の通りです。
- パスコードを迂回して"電話"Appにアクセスされる問題を修正
- 日本の"マップ"を改善
パスコードを設定していても電話Appにアクセス出来ていた事が改善されたのが大きいのではないのでしょうか。
アップデートにかかった時間
iOS6.1.3のアップデート容量はiPhone4S,iOS6.1.2の場合、28.5MBでした。09:24 iOS6.1.3ダウンロード開始
09:29 iOS6.1.3ダウンロード終了
09:41 iOS6.1.3インストール開始
09:50 iOS6.1.3インストール終了
実質約15分でアップデートが終了しました。
Mapアプリの改善具合
純正Mapアプリに取って代わって出されていたGoogle Mapsを利用している方が多いと思いますが、純正アプリが改善されている方向にあることはいい流れだと思います。どちらも無料で利用出来るので、自分で比較してみて使いやすい方を選択すればいいでしょう。
![]() | Google Maps | |
カテゴリ: | ナビゲーション, 旅行 | |
価格: | 無料 | |
(記事掲載時点) | ||
サイズ: | 7.6 MB | |
リリース日: | 2012/12/13 | |
AppStoreで詳細をみる |
ここでMapの比較を簡単に行ってみます。純正マップ(iOS6.1.2、iOS6.1.3)、Google Mapsの3つで仙台と検索してみました。

▲iOS6.1.2での純正マップ

▲iOS6.1.3での純正マップ

▲Google Maps
純正マップで改善された点について気づいたことを挙げておきます。
- 信号が表示されるようになった
- 交差点名が表示されるようになった
- 赤色の郵便局(〒)マークが表示されるようになった
Google Mapsと純正マップならばどちらが使いやすいか?
純正マップでは、なんと電車を利用した経路検索が使用出来ません。
▲出来ないと言ってもGoogle Mapsに飛べるようになってはいますが。。。
あとは、applestoreと検索してみます。結果は・・・

▲iOS6.1.3での純正マップの結果はなんとありません。

▲一方、Google Mapsは検索に引っかかってくれます。
まあ現状地図アプリを利用するとしたらGoogle Mapsを利用するでしょう。
まとめ
地図アプリの改善はすぐに利用者の利便性が向上するような内容であったかは微妙な所です。交差点名や信号が表示されるようになりましたが、それはGoogle Mapsでも行えます。現状では地図アプリに関しては検索機能が優れているGoogle Mapsの方が利用しやすいように思います。
パスコードロック迂回バグの方は改善されたようなので、アップデートしておくべきでしょう。手持ちのiPad miniもiOS6.1.3にアップデートしておきました。
関連記事












スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- iPhoneをiOS6.1.3にアップデート完了。マップ改善とパスコード迂回バグ修正。
- iPhoneをiOS6.1.2へアップデート完了
- iPhone4S向けにiOS6.1.1がリリース!3G通信の障害が改善!
- iPhoneをiOS6.1にアップデート!日本語入力中にスリープするとアプリが落ちる不具合が修正された!
- iPhoneをiOS6.0.1にアップデートしました。
- 【iOS6】Mapについて、Apple CEOのTim Cook氏からのメッセージが公開される
- 【iOS6】AssistiveTouchに新機能満載!Siriも起動できる!
- 【iOS6】YouTubeアプリがiPadから削除されています。
- 【iOS6】AssistiveTouchは端ならどこでも配置可!
- 【iOS6】iPad 3rdでSiriが使えるようになった!
- 【iOS6】【URLスキーム】設定は無効のまま、アプリは有効
- 【iOS6】通知センターからTwitterへ書き込むバーが登場!
- 【iOS6】AppStoreアプリが使いにくくなっている印象
- MAPアプリに関してはiOS6<iOS5なので注意!
- iPad 3rdをiOS6にアップデートしました。
Relate Entry
Entry TAG