2013.05.22
ブログを始めてから1年と3ヶ月が経ちました。Macを購入してから、ブログを更新する手間がだいぶ省けた気がします。
それでも、ブログを毎日更新するには、それなりのモチベーションが必要だと感じます。
今回は、毎日ブログを更新するモチベーションがどこから湧いているのか、明確な答えを提示してみました。

その時に、読みたいブログはどんなブログか?という質問をぶつけます。
その答えは、ズバリ毎日何かしらの更新がある事です。
毎日更新されているブログというのは、常に新しい情報が入ってくる可能性があるということです。
自分が読みたいブログならば、このようなブログだと思っています。だからこそ、毎日更新がずっと続いているんだと思います。
毎日ブログを更新するために工夫している事に関しては、先日以下の記事を書きました。
毎日ブログを更新するために工夫している2つのこと

▲不明から突然の172人なので驚きです。
読者の方がいるとわかったことも、毎日更新するモチベーションの支えの1つとなっています。
毎日ブログを更新するために工夫している2つのこと
Google Analyticsを使ってブログ訪問者のうちiPhone5利用者の割合を知る方法(期間限定)
FC2ブログでPocket用ボタンを設置する方法とその利点
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事
それでも、ブログを毎日更新するには、それなりのモチベーションが必要だと感じます。
今回は、毎日ブログを更新するモチベーションがどこから湧いているのか、明確な答えを提示してみました。

スポンサーリンク
毎日ブログを更新するモチベーションはどこ由来?
僕が読み手だった場合を考えます。その時に、読みたいブログはどんなブログか?という質問をぶつけます。
その答えは、ズバリ毎日何かしらの更新がある事です。
毎日更新されているブログというのは、常に新しい情報が入ってくる可能性があるということです。
自分が読みたいブログならば、このようなブログだと思っています。だからこそ、毎日更新がずっと続いているんだと思います。
毎日ブログを更新するために工夫している事に関しては、先日以下の記事を書きました。

ブログ購読者数172人も大きい
今までGoogle Readerの購読者数を調べようとしても「不明」と出ていたのですが、1週間前に見た所、何と172人もの方に当ブログを購読してもらっていることが判明しました。
▲不明から突然の172人なので驚きです。
読者の方がいるとわかったことも、毎日更新するモチベーションの支えの1つとなっています。
まとめ
毎日更新出来ているのは、読者の方がいるからだと思っています。これからも自分が楽しめる&少しでも誰かの役に立つ記事を生成できたらと思います。関連記事



スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- MacのMarsEdit・テキストエディットで特定のHTMLタグを削除する方法
- FC2ブログのPC・スマホテンプレートの見出しタグが統一されてなかった話
- ブログデザインの微調整は、Google Chromeの「要素の検証」で行っている
- ブログのスマートフォンページに「LINEで送る」自作ボタンを設置
- 「公式Twitterアプリでこの記事をつぶやく」ソーシャルボタンの作成&設置方法
- ブログの見出しテンプレート(ページ内リンクジャンプ有り)を作成した
- ブログでキーボードコマンドを見やすくするためのCSS設定方法
- iPhoneの文字入力で呼び出せるようにしておくと便利な記号たち
- Facebookへのブログ更新通知を手動&サムネイル付きで行うためのブックマークレットを導入
- Facebookのソーシャルプラグイン(Like Box)をFC2ブログのサイドバーに設置する方法
- ブログ用に、実名非表示のFacebookページを作成した
- FC2ブログではパスワードをかけて記事を限定公開することが出来る
- FC2ブログでコードを行番号つきで表示する方法
- リンク紹介する時にツイート数も一緒に表示する方法
- Livedoor Readerの購読者数を確認する方法
Relate Entry
Entry TAG