2013.10.03
前回は、iPhone 5sでの新機能である「指紋認証」の登録の仕方を書きました。今回は、その続編です。指紋認証を使用してみた感想について書いていこうと思います。中々良い機能です。

パスコードを入力する必要がないので、他の人にパスコードを覗き見される心配もありません。
なお通常通りパスコードを入力してのロック画面解除、及び、AppStoreでのアプリ購入もできます。
そこで、指紋認証機能をオンにして、パスコード入力機能をオフにしようとしました。
ところが、それは出来ませんでした。パスコード機能をオフにすると自動的に指紋認証機能もオフになってしまいます。
結論としては、指紋認証機能をオンにする場合、パスコードを入力しても解除&購入が出来るということです。

▲ なお3回失敗すると、一時的に指紋認証(Touch ID機能)を利用できなくなります。ロック画面の解除をするには、パスコードの入力が必要になります。
そんな時には、落ち着いて指を置き直しましょう。これで指紋認証できるはずです。精度は中々良いように思います。
セキュリティに関しては、パスコードを入力するよりは、指紋の方が安全なのかなとは思います。
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事

スポンサーリンク
ロック画面からの解除がスムーズ過ぎる!
実際に使用してみてわかりましたが、親指を載せるだけでロック画面を解除出来るのは、非常にスムーズです。パッと確認した時の動作がスムーズになります。パスコードを入力する必要がないので、他の人にパスコードを覗き見される心配もありません。
なお通常通りパスコードを入力してのロック画面解除、及び、AppStoreでのアプリ購入もできます。
「指紋認証オン&パスコード機能オフ」は出来ない
指紋認証があるならば、パスコード入力が必要ないように思いました。そこで、指紋認証機能をオンにして、パスコード入力機能をオフにしようとしました。
ところが、それは出来ませんでした。パスコード機能をオフにすると自動的に指紋認証機能もオフになってしまいます。
結論としては、指紋認証機能をオンにする場合、パスコードを入力しても解除&購入が出来るということです。
他の人が指紋認証しようとすると弾かれる
友達がロック画面から指紋認証しようとすると、弾かれました。見事に指紋認証の役割を果たしてくれています。やっぱり一人一人の指紋は違うんですね。双子でも指紋は違うのでしょうか。そこは気になります。
▲ なお3回失敗すると、一時的に指紋認証(Touch ID機能)を利用できなくなります。ロック画面の解除をするには、パスコードの入力が必要になります。
自分がやってもたまには弾かれる
自分の指を登録したのに、たまに弾かれることもあります。そんな時には、落ち着いて指を置き直しましょう。これで指紋認証できるはずです。精度は中々良いように思います。
まとめ
iPhone 5sを購入する時には、あまり意識していなかった指紋認証機能ですが、使用してみて非常に便利だということがわかりました。セキュリティに関しては、パスコードを入力するよりは、指紋の方が安全なのかなとは思います。
関連記事
スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- ソフトバンクiPhone 5sのかいかえ割学生特典を受けるための学校確認書類の返送が確認できていなかった
- iPhoneの公式Flickrアプリは無いけど公式に連携出来た!カメラロールから直接非公開アップロードも可能!
- iPhoneの当月7GB通信速度規制期間は、支払い締日によって変わる
- 100円ショップセリアで購入したiPhone 5s用透明TPUケースに落ち着く
- メール末尾の署名「iPhoneから送信」を消す方法
- iPhone 5sのゴールド&シルバー&スペースグレイの3色を一緒に並べてみた比較画像
- 【iPhone】秘密の質問を忘れたのでAppleのサポートに電話してリセットしてもらった
- 【iPhone】秘密の質問を忘れて間違えすぎるとApple IDが8時間ロックされる
- 100円ショップセリアで購入したiPhone 5s用TPUケース(白)をメインで使用
- iPhone 5sでGmailの連携ログインが出来ない場合の対処法
- 【iPhone 5s】ソフトバンクのかいかえ割をWEBから申し込む手順
- iPhone 5sを購入してまずダウンロードしたアプリ49個
- iPhone 5sの指紋認証をオンにしたので、パスコードを複雑にした
- iPhone 5sの指紋認証を利用してみた感想
- iPhone 5sの指紋認証の登録方法~登録できるのは5本まで
Relate Entry
Entry TAG