科学系英語論文を読み進めていく時には、わからない単語の検索が必要です。
ですが、今までiPhoneで使用していた辞典アプリ「ウィズダム英和辞典2」は、専門用語がほとんど載っていないので正直役に立ちません。
そこでどうしているかというと、ネットの検索に頼っています。わからない単語、連語を検索すると、だいたいWeblio辞書での結果がヒットします。
英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書
Weblio辞書は、76種類の英和辞典を一度に検索できるオンライン辞書です。この辞書で検索すれば、だいたいの単語が検索できます。
調べた単語をメモする事を考えると、PCで行った方が速く入力できるのですが、PCが利用できない外出先ではiPhoneを使うしかありません。ただ、iPhoneの場合でも、Safariで検索するよりも、WeblioのiPhoneアプリ(非公式)を使用した方が、単語帳登録が簡単なので便利です。
というわけで、今回はiPhoneのWeblioアプリの使い方を紹介しようと思います。


▲検索窓に検索語句を入力して検索を行います。広告が多いのですが、あいにく削除する事は出来ません。

▲画面下部の図のボタンをタップする事で、検索した単語を単語登録できます。通常のweb版だと単語を登録しておくには無料会員登録する必要がありますが、このアプリ内では単語を登録する事が出来ます。

▲登録した単語は、下部メニュー右から2番目のマークをタップする事で確認する事が出来ます。

▲単語帳はオフラインでも確認する事が出来ます。単語帳に登録したものは、後でEvernoteに打ち直す魂胆です。
iPad miniを電子辞書として使うことに決めた理由
無料で大辞泉が使える!検索回数回復というコンセプトが面白い!
IOSアプリのウィズダム英和・和英辞典ではブックマークを同期出来る
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事
ですが、今までiPhoneで使用していた辞典アプリ「ウィズダム英和辞典2」は、専門用語がほとんど載っていないので正直役に立ちません。
そこでどうしているかというと、ネットの検索に頼っています。わからない単語、連語を検索すると、だいたいWeblio辞書での結果がヒットします。
英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書
Weblio辞書は、76種類の英和辞典を一度に検索できるオンライン辞書です。この辞書で検索すれば、だいたいの単語が検索できます。
調べた単語をメモする事を考えると、PCで行った方が速く入力できるのですが、PCが利用できない外出先ではiPhoneを使うしかありません。ただ、iPhoneの場合でも、Safariで検索するよりも、WeblioのiPhoneアプリ(非公式)を使用した方が、単語帳登録が簡単なので便利です。
というわけで、今回はiPhoneのWeblioアプリの使い方を紹介しようと思います。

スポンサーリンク
Weblio辞書の使い方

▲検索窓に検索語句を入力して検索を行います。広告が多いのですが、あいにく削除する事は出来ません。

▲画面下部の図のボタンをタップする事で、検索した単語を単語登録できます。通常のweb版だと単語を登録しておくには無料会員登録する必要がありますが、このアプリ内では単語を登録する事が出来ます。
登録した単語の確認方法

▲登録した単語は、下部メニュー右から2番目のマークをタップする事で確認する事が出来ます。

▲単語帳はオフラインでも確認する事が出来ます。単語帳に登録したものは、後でEvernoteに打ち直す魂胆です。
まとめ
iPhoneでWeblio辞書を利用するならば、このアプリを使用した方が単語帳登録が便利です。![]() | Weblio Viewer ![]() | |
カテゴリ: | 教育 | |
価格: | 無料(記事掲載時点) | |
バージョン: | 1.0 | |
リリース日: | 2012/11/11 | |
AppStoreで詳細をみる |
関連記事



スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- iPhoneの情報キュレーションアプリ「カメリオ」の使い方
- 画像を3枚横に並べるiPhoneアプリ FOTORINGの使い方
- iCloud保存できるTextwellのスナップ機能が便利だった
- 【必須・強制】iPhoneのLINEアプリのPINコード設定方法
- LINEウェブストアにログインできませんでしたメッセージが来た
- iPhoneにある写真・書類をコンビニで印刷する方法のまとめ
- iPhoneの写真・書類をローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで印刷する方法
- iPhoneのアウトラインアプリ「Outliner」の基本的な使い方
- SmartNewsとGunosyアプリ徹底比較2014年8月版
- Textwellのアクション「MarkdownTools」の見出しに関してh2とh3が選択できるように変更した
- Markdown記法がHTML記法に比べて書きやすい理由について
- ニュースアプリVingowにはニッチな単語を登録するのがオススメ
- iPhoneアプリのレビューは4桁以上を想定していない?
- iPhoneパズルゲームアプリ「Poptile」の遊び方・攻略法
- 【小技】1Password上で右スワイプするとパスワードをコピーできる
Relate Entry
Entry TAG