2014.03.24
iPhoneやiPad、Macからpdfを見られるように、書類関連は基本的にクラウドサービスのDropboxに保存しています。
pdfを閲覧するだけならばDropboxで十分なのですが、編集機能はありません。
ただ、GoodReaderを利用すれば、Dropbox内のフォルダをGoodReaderに同期させる事が出来ます。
GoodReader内で編集したものは、Dropbox内に反映できます。というわけで、MacやiPhoneから同じ資料を編集する事が出来ます。
その具体的な手順を紹介します。


▲GoodReaderのConnectを選択し(左)、右上のAddを選択します(右)。

▲続いて、Dropboxを選択し(左)、適当にフォルダ名をつけた後、Addを選択します(右)。

▲その後、今作成した「大学用」をタップすると(左)、Dropboxの認証画面になるのでログインします(右)。

▲そして、同期したいDropboxのフォルダを選択し、左下のSyncを選択します(左)。そして、Proceed(続ける)をタップします(右)。

▲そして、フォルダを作成したい階層を選択します。今回はこの場所でいいので、「Download here & Synchronize」を選択しました(左)。そして、Syncをタップします(右)。

▲すると、同期が始まります(左)。同期が終了すると、同期フォルダがGoodReader内に作成されました(右)。
ただし、Dropbox側で新たなファイルやフォルダを作成した場合、GoodReader側で反映させるには、一手間同期作業を行う必要があります。

▲先ほどのConnectを選択してから(左)、右下の同期ボタンを選択します(右)。これで同期できます。
iPhoneで簡単にYoutubeをGoodReaderに保存する方法
GoodReader for iPadへyoutubeを保存する方法
GoodReaderの特定ファイルへURLスキームでジャンプする方法が便利!
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事
pdfを閲覧するだけならばDropboxで十分なのですが、編集機能はありません。
ただ、GoodReaderを利用すれば、Dropbox内のフォルダをGoodReaderに同期させる事が出来ます。
GoodReader内で編集したものは、Dropbox内に反映できます。というわけで、MacやiPhoneから同じ資料を編集する事が出来ます。
その具体的な手順を紹介します。

スポンサーリンク
GoodReaderにDropbox内のフォルダを同期させる方法

▲GoodReaderのConnectを選択し(左)、右上のAddを選択します(右)。

▲続いて、Dropboxを選択し(左)、適当にフォルダ名をつけた後、Addを選択します(右)。

▲その後、今作成した「大学用」をタップすると(左)、Dropboxの認証画面になるのでログインします(右)。

▲そして、同期したいDropboxのフォルダを選択し、左下のSyncを選択します(左)。そして、Proceed(続ける)をタップします(右)。

▲そして、フォルダを作成したい階層を選択します。今回はこの場所でいいので、「Download here & Synchronize」を選択しました(左)。そして、Syncをタップします(右)。

▲すると、同期が始まります(左)。同期が終了すると、同期フォルダがGoodReader内に作成されました(右)。
同期タイミングは手動
同期フォルダを作成した際には、今あるDropboxの内容が反映されています。ただし、Dropbox側で新たなファイルやフォルダを作成した場合、GoodReader側で反映させるには、一手間同期作業を行う必要があります。

▲先ほどのConnectを選択してから(左)、右下の同期ボタンを選択します(右)。これで同期できます。
まとめ
Dropboxアプリだと、単に閲覧するだけですが、GoodReaderを介することで、Dropbox内のファイルをGoodReaderから編集する事が可能になります。この点において、GoodReaderが大変便利です。![]() | GoodReader for iPhone ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | ¥500(記事掲載時点) | |
バージョン: | 3.20.1 | |
リリース日: | 2009/02/28 | |
AppStoreで詳細をみる |
![]() | GoodReader for iPad ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | ¥500(記事掲載時点) | |
バージョン: | 3.20.0 | |
リリース日: | 2010/04/02 | |
AppStoreで詳細をみる |
![]() | Dropbox ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | 無料(記事掲載時点) | |
バージョン: | 3.1.1 | |
リリース日: | 2009/09/30 | |
AppStoreで詳細をみる |
関連記事



スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- iPhoneの情報キュレーションアプリ「カメリオ」の使い方
- 画像を3枚横に並べるiPhoneアプリ FOTORINGの使い方
- iCloud保存できるTextwellのスナップ機能が便利だった
- 【必須・強制】iPhoneのLINEアプリのPINコード設定方法
- LINEウェブストアにログインできませんでしたメッセージが来た
- iPhoneにある写真・書類をコンビニで印刷する方法のまとめ
- iPhoneの写真・書類をローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで印刷する方法
- iPhoneのアウトラインアプリ「Outliner」の基本的な使い方
- SmartNewsとGunosyアプリ徹底比較2014年8月版
- Textwellのアクション「MarkdownTools」の見出しに関してh2とh3が選択できるように変更した
- Markdown記法がHTML記法に比べて書きやすい理由について
- ニュースアプリVingowにはニッチな単語を登録するのがオススメ
- iPhoneアプリのレビューは4桁以上を想定していない?
- iPhoneパズルゲームアプリ「Poptile」の遊び方・攻略法
- 【小技】1Password上で右スワイプするとパスワードをコピーできる
Relate Entry
Entry TAG