2014.04.19
電車の中でiPhoneを操作していたら、以下のような画面がいきなり出てきて、「ポンッ」と音がなりました。

焦ります。
この音声コントロールという機能は、ホームボタンを長押しすると呼び出せます。
公開記事が500を超えたので、過去記事の中からオススメを25個セレクトしてみました
▼このカテゴリの最新記事

焦ります。
この音声コントロールという機能は、ホームボタンを長押しすると呼び出せます。
スポンサーリンク
音声コントロールでできる機能は
これらの機能を行う必要がないので、音声コントロールはオフにしたいです。
しかし、iPhoneの設定上、音声コントロール機能はオフに出来ないようです。困ったものです。
もしも間違ってホームボタンを長押ししてしまって音声コントローが機能してしまった場合
そういう仕様とのことです。
設定方法は
iPhoneの設定→一般→Siriから行えます。

▲Siriをオンにしてもオフにしてもどちらの状態でも、ホームボタンを長押ししていると、Siri、又は音声コントロールが起動してしまいます。
解決策は、スピーカー部を塞ぐ、又はホームボタンを押して戻ることです。
【動画】iOSの音声入力は精度が高いのでブログの下書きに使える!
iOS 7のSiri「あなたが私の家族です。それで十分です。」
iOS 7のSiriの新機能「Wi-Fi、Bluetooth、明るさ」の設定を変更してみた
- 発信
- 電話をかける
- FaceTime
- ダイヤル
- シャッフル
- プレイリストを再生
- アーティストを再生
- 同じテイストの曲を再生
- 音楽の再生を一時停止
- 前の曲
- 次の曲
これらの機能を行う必要がないので、音声コントロールはオフにしたいです。
しかし、iPhoneの設定上、音声コントロール機能はオフに出来ないようです。困ったものです。
もしも間違ってホームボタンを長押ししてしまって音声コントローが機能してしまった場合
- スピーカー部分を塞ぐ
- ホームボタンを押して戻る
そういう仕様とのことです。
Siriと音声コントロール
Siriは、ホームボタンを長押しすることによって呼び出せます。設定方法は
iPhoneの設定→一般→Siriから行えます。

▲Siriをオンにしてもオフにしてもどちらの状態でも、ホームボタンを長押ししていると、Siri、又は音声コントロールが起動してしまいます。
解決策は、スピーカー部を塞ぐ、又はホームボタンを押して戻ることです。
関連記事



スポンサーリンク
過去記事セレクション
当ブログの過去記事の中で、オススメの記事25個をまとめたページを作成しました。500記事を超えた中から厳選していますので、どれもオススメできる記事となっています。もしも興味がありましたら、是非一度ご覧ください。
▼このカテゴリの最新記事
- ゲリラ豪雨によるiPhoneの水没を防ぐための防水ケースを持つ!
- iPhoneの音声コントロールが起動した!解除したい!→電源オフ
- iPhoneの音声コントロールを無効にしたいけど出来ない
- 直近3日間で1GB以上の通信をしてしまい、厳しい通信速度制限を受けた
- 【写真整理】iPhoneの写真を効率よく削除する方法
- Safariで見ているページをJanetterでつぶやくブックマークレット
- iPhone 5s(iOS 7)でユーザー辞書が消えた時の解決法
- iPhoneの純正カレンダーに表示してある誕生日を非表示にする方法
- 【iPhone】パスコードの数字は4桁よりも長く設定変更できる(入力画面も数字)
- Safariで見ているページをTweetbot 3でつぶやくブックマークレット
- iPhoneの文字入力音を消去する方法
- iPhoneの画面を録画できるMac・Windowsアプリ「Reflector」のインストール方法・使い方
- iPhoneのSafariで見ているページタイトルとURLをTweetbotでつぶやくブックマークレットを作ってみた
- SoftbankのMMS・SMSに届く迷惑メールを受信拒否する方法
- 【料金試算】SoftbankのiPhone4SからiPhone5へ機種変更した場合
Relate Entry
Entry TAG
Comment
121
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Trackback
Trackback URL
Comment form