2013.11.21
電車の中などでたまに聞こえる「ぽっぽっぽっぽっ」という音。これ、iPhoneの入力音という事がよくあります。
わざと聞こえるようにしているのかもしれませんが、大抵はiPhoneを買ってから初期設定のまま通しているように思います。
そこで、今回はiPhoneの入力音を消去する方法を記しておこうと思います。
わざと聞こえるようにしているのかもしれませんが、大抵はiPhoneを買ってから初期設定のまま通しているように思います。
そこで、今回はiPhoneの入力音を消去する方法を記しておこうと思います。
今までiPhoneの画面を録画するアプリはことごとく素早くApp Storeからリジェクトされてきました。iPhone 5sやiOS 7ではiPhone画面を録画することは無理かと思っていました。
しかしReflectorというPC用のアプリを利用すれば、iPhoneの画面を録画する事が出来てしまいます。必要なものは
Reflectorのインストール方法、そしてiPhone画面を録画する手順を紹介します。

しかしReflectorというPC用のアプリを利用すれば、iPhoneの画面を録画する事が出来てしまいます。必要なものは
- iPhone
- MacかWindows
Reflectorのインストール方法、そしてiPhone画面を録画する手順を紹介します。

iPhoneのSafariで見ている時に役に立ったページなどは、Twitterで共有したい時があります。そのとき、ページにツイートボタンが用意されていれば、以下の方法で共有していました。
Safari→1Passwordのブックマークレット連携で、記事をTwitterで共有しやすくなった!
しかし、ページに共有ボタンが無い場合もあり、そのような場合は、コピー&ペーストを2回繰り返す感じでした。大変です。
ただ、iPhone でブックマークレットを作りたくて JavaScript 初心者が調べたこといろいろ | Simple Livingを見て、今Safariで見ているWebページをTweetbotで共有するブックマークレットを作成してみましたので、紹介しようと思います。

Safari→1Passwordのブックマークレット連携で、記事をTwitterで共有しやすくなった!
しかし、ページに共有ボタンが無い場合もあり、そのような場合は、コピー&ペーストを2回繰り返す感じでした。大変です。
ただ、iPhone でブックマークレットを作りたくて JavaScript 初心者が調べたこといろいろ | Simple Livingを見て、今Safariで見ているWebページをTweetbotで共有するブックマークレットを作成してみましたので、紹介しようと思います。

2013.09.18
Softbank迷惑メール設定方法iPhone 5sのプランを知るためにソフトバンクページを見ていた所、迷惑メールが届かないようにする方法がありました。必要ないメールがいくつかあったので設定してみました。
その方法を紹介しようと思います。

その方法を紹介しようと思います。

2013.09.11
日本時間2013年9月11日未明に行われたAppleの発表会で、iPhoneの後継機種であるiPhone5sとiPhone5cが公開されました。予約開始は2013年9月13日(金)、販売開始は2013年9月20日(金)となっています。
僕が今使用している機種はSoftbankのiPhone4S(16GB)です。購入はiPhone5sを検討していますが、とりあえずiPhone5(16GB)に機種変更する場合にかかる金額を計算してみました。

僕が今使用している機種はSoftbankのiPhone4S(16GB)です。購入はiPhone5sを検討していますが、とりあえずiPhone5(16GB)に機種変更する場合にかかる金額を計算してみました。

2013.08.30
最近話題になったニュースにネット依存があります。このニュースに関連して、「iPhone依存」しているかを知る方法をシェアしようと思います。iPhoneの設定から確認できる方法です。


2013.06.10
今でしょ。
今夜(正確には明日の午前2時ごろ)にiOS7の発表があるかと思います。そこで張り切りすぎて速攻アップデートしてトラブルが起こっても大丈夫なように、アップーデート前にはiPhoneのバックアップをとっておきましょう。
バックアップの手順を示しておきます。
今夜(正確には明日の午前2時ごろ)にiOS7の発表があるかと思います。そこで張り切りすぎて速攻アップデートしてトラブルが起こっても大丈夫なように、アップーデート前にはiPhoneのバックアップをとっておきましょう。
バックアップの手順を示しておきます。
2013.06.06
2013.06.05
ブルーライトカットフィルムを2ヶ月間ほど貼っていましたが、傷が気になり始めたので、思い切ってはがして捨てました。そしたら驚くほど綺麗なiPhoneが生まれてきました。
しかし、使用しているうちに指紋が気になり始めました。
そこで、セリアに売っている防指紋タイプの液晶保護フィルムを購入してみました。今回は、100均に売ってあるフィルムが果たして機能するのかどうかのレポートです。

しかし、使用しているうちに指紋が気になり始めました。
そこで、セリアに売っている防指紋タイプの液晶保護フィルムを購入してみました。今回は、100均に売ってあるフィルムが果たして機能するのかどうかのレポートです。

2013.05.25
iPhoneのホーム画面は、凝りがいのあるものの1つと言っていいと思います。凝れば凝るほど深みにはまってしまうのが困りものですが、新たに困りもののネタが増えるかもしれません。
iPhoneのアイコンを空欄に置き換える技があるのです。これにより、アプリの配置を工夫すれば、今まで実用上使用出来なかった壁紙が活用出来るかもしれません。
今回は、アイコンをスペースに置き換え、以下のようなiPhoneホーム画面にする方法を紹介しようと思います。

iPhoneのアイコンを空欄に置き換える技があるのです。これにより、アプリの配置を工夫すれば、今まで実用上使用出来なかった壁紙が活用出来るかもしれません。
今回は、アイコンをスペースに置き換え、以下のようなiPhoneホーム画面にする方法を紹介しようと思います。
